2022年度向け行政書士講座の割引、キャンペーン情報 2021年度行政書士試験の解答速報

【行政書士】通信講座の割引情報を素早く・確実に知る5つの方法

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

通信講座の割引情報を素早く・確実に知る5つの方法

行政書士の通信講座(通学講座)の受講料を下げる割引には、前提条件をクリアすることで適用される「割引制度」と、特に条件のない「キャンペーン制度」の2種類が存在しています。

通信講座に興味はあるけれども「受講料がもう少し安ければなあ・・・」という方は多いと思います。割引・キャンペーンを上手く適用出来れば、予算内に収まる事も十分ありえますし、お得に講座を受講したいと言うのは皆同じ思いです。

通信講座の場合、何かにつけて割引・キャンペーンは開催されていますが、年柄年中チャンスがあるにもかかわらず「上手く乗っかる事が出来ない!」というお悩みも多いと思います。

期間限定モノのキャンペーンは「気がついたら終わっていた!」というのは良くある話で、そう言う時に限って割引率が超高い!なんて事もしばしばです。

ええ~っ!成人の日限定割引だって?!たった一日だけのキャンペーンなんて気が付かないよ~(ToT)

本記事では、行政書士通信講座の割引・キャンペーンを何時・どのような方法で情報をキャッチすれば良いのかを徹底解説したいと思います。

①定番のメールマガジン登録で情報を得る

メールマガジン登録で割引情報を得る

通信講座のメールマガジン登録はスタンダードな方法です。メルマガ登録しておけば、割引・キャンペーン情報が不定期に届くので、毎度公式ホームページをチェックする手間もありません。

フリーアドレスを作成して登録しておけば、公式ホームページには乗らないようなメルマガ登録者限定の割引クーポン等が届くのも魅力の1つです。

しかし、複数の講座をメルマガ登録したり、通販等で利用するメールアドレスと共用している場合、大量にメールが届くので以下のような状態になっている方が多いんじゃないでしょうか。

通信講座からのメールが大量に溜まってるけど、確認するのが面倒くさいからスルーしとこ~っと。

資格学校も集客のために商売気の強いメルマガを配信する事も多いです。メールマガジンは受動的に情報を得る情報媒体ですから、頻繁に商売っ気の強いメールが届いてしまうと推しが強いと感じて引いてしまい、ついには見なくなってしまいます。

更に、メールはGmailやoutlook等メーラーを立ち上げて確認する必要がありますから、お世辞にもお手軽とは言えません。仕事で頻繁にメールを使う場合、見るもの触るのも嫌!という方も多い事でしょう。

優良な通信講座では、お得な情報以外にも試験に関連する有益な情報をメルマガで配信しています。

商売っ気の強いメルマガばかり配信している通信講座と、有益な情報もしっかり配信している通信講座でふるいに掛ける事が可能なので、講座選びで悩んでいる方は小まめにチェックして傾向を見ておくと良いでしょう。

推しに弱い日本人向け&お手軽に割引・キャンペーンをチェックする方法は無いものでしょうか?次を読み進めて下さい。

②お手軽!通信講座のSNSで情報を得る

通信講座のSNSで割引情報を得る

twitterなどのSNSを介して、割引や期間限定のキャンペーン情報を発信するのが最近の通信講座のトレンドです。これはスマホの普及によるものですが、一昔前は考えられなかった事ですね。

SNSは先程のメールマガジンと少し性質が異なり、不特定多数の投稿の中に混ざってさり気なく情報が入ってきますので、「押し付けられている」という印象が薄くなります。元来SNSは閲覧・投稿していて楽しいものですから、身構えずに情報を閲覧出来ると言った側面もあるでしょう。

気になる情報があれば、目を止めて自分の意志で能動的に情報を読み込む事になります。精神的な負担も少なく、日々のルーティーンワークとして割引・キャンペーンをチェックする事が出来るのでおすすめです。

通勤・通学・休憩中・ちょっとした時間で、ついつい癖でSNSをチェックする方は多いと思います。気になる通信講座が twitter・Facebook等のSNSアカウントを持っている場合は、フォローしておくと良いでしょう。

気になる講座を見つけたときには、通信講座の過去のつぶやきから割引・キャンペーンの開催時期や頻度を推し量る事も可能なので、戦略が立てやすいというメリットがあります。

メルマガの場合「どうやって配信停止するんだこれ?」と言った難解なものも中にはありますが、SNSならフォローを外せば良いので強制力もありません。即応性に優れているのもSNSのシステム的な利点でしょう。

しかし、SNSのアカウントを持っていてもあまり情報が更新されていないケースも見受けられます。SNSに活気がないということは「やる気あるんだろうか?」「大丈夫なのか?」と思ってしまいますよね。

情報発信をマメにしている通信講座のアカウントは、自然と人が集まるのでフォロワー数も多く、人気のある講座である事が多いです。SNSの活気だけで講座のクオリティが決まる訳では無いですが、1つの目安になるのは確かです。

心理的負担が少なくお手軽なメリットのあるSNSですが、良くも悪くも何かとニュースで話題ですから・・・人によっては使う事に抵抗がある方も多いと思います。

友達から「SNSやれ!」ってしょっちゅう言われるんだけどさ、あたし機械音痴だからよくわかんないんだよね、それになんだかめんどくさそうだし。

機械音痴の方も、SNSに何となく抵抗のある方にもおすすめのとっておきの方法があります。次の方法を読んでみて下さい。

③キャンペーンは四季と共に!時期を狙ってチェック

時期を狙って割引情報を得る

行政書士の通信講座は、割引・キャンペーン情報が打ち出される旬の時期というのが存在します。具体的には以下のような時期に集中的にチェックするだけでOKです。メルマガやSNSなどITを活用せずとも情報をゲット出来る、戦略派のあなたに送る方法です。

割引・キャンペーン情報の旬
  • 行政書士の本試験(11月中旬)・合格発表(1月末)前後
  • 行政書士の本試験の半年前
  • 年末・年始・夏休み・ゴールデンウィーク等の長期休暇
  • 新社会人・新入生をターゲットとした3・4月頃
  • 夏・冬の賞与時期

気持ちがリセットされる長期休暇などを狙って打ち出される傾向にあります。時期が近づいて来たら、マメに公式ホームページをチェックしておけば、かなりの確率で割引・キャンペーン情報にありつく事が出来るでしょう。

キャンペーンを打ち出すと言う事は、資格学校が沢山の受講者を囲い込みしたい時期な訳ですから、割引率が高いキャンペーンが提示される可能性が高いと言えます。

時期を狙ってチェックする方法は的中率の高い方法だと思いますが、このような小難しい戦略を用いるまでもなく情報を得る方法もあります。

④資格学校に聞いてみる?

資格学校に問い合わせて割引情報を得る

通常、通信講座を運営する資格学校では事前相談や受講前相談と言った窓口が設けられている事が多いので、資格学校に直接聞いて確認してしまおうという方法です。直接問い合わせでは、概ね3つのパターンの回答を得る事が出来ます。

主な回答パターン
  • 随時情報を発信しておりますのでご確認下さい
  • 講座の資料請求で詳細をご確認下さい
  • それとなくヒントをくれる

「情報をご確認下さい」系の回答が最も多いのですが、こっそりヒントをくれる事もありまして、「近々配信されるメールマガジンを確認して下さい」と言った回答もありました。

近々キャンペーンがありそうという情報が入手出来れば、予算確保の準備や学習スケジュールの計画に役立ちますから、情報収集しておいて損はないです。期待した回答が得られない事もありますが、聞くは一時の恥といいますし礼節を持って聞いてみましょう。

管理人は超ビビリなのでこの手の問い合わせの折は、「こここ講座の受講を検討しているのですががが・・・、予算が厳しくキャンペーンのご予定などはありませんか?」なんて形でおっかなびっくり質問してます。

まあ、質問の内容的に答え辛いものなので、素っ気ない回答を返される覚悟はすべきですが、想定質問の回答をしっかり準備している資格学校ならば、お互い損しない回答をしてくれると思います。

「(なんだか腹立つ態度だなあ・・・)」と感じる回答をされた場合、管理人ならその講座は選択肢から除外します。受け答えで講座の持つサポート品質を推し量る事が可能と考えます。

続いて、最後の方法の解説に移ります。

⑤資料請求で隠れた割引・キャンペーン情報をゲット

資料請求で隠れた割引・キャンペーン情報を得る

最後の方法は資料請求による情報獲得となります。資料請求はリアルタイム性はありませんが、資料請求した人だけに知らされる隠れ割引・キャンペーンが紛れ込んでいる事がある点が魅力と言えます。

資料請求では、住所・氏名・メールアドレス・アンケートなど少なからず個人情報を入力しますので、本気度が高い人と認識されます。そのような方にはより魅力的な受講料を提示していても不思議ではないと思います。

資料は通常2~3営業日で届くので特段情報が遅いという事もないんですが、酷いところは1週間以上掛かるケースもあります。資料到着迄のレスポンス(期間)で資格学校の質を推し量る事が可能ですから、気になる講座は一度資料請求してみましょう。

通信講座の割引情報を素早く・確実に知る5つの方法、まとめ

通信講座の割引情報を素早く・確実に知る5つの方法

今回、割引・キャンペーン情報をキャッチする5つの方法をご提案しましたが、どれが正解というわけではなく日々のルーティーンとして負担なくチェック出来るかどうかだと思います。

管理人の場合は、帰宅してから絶対youtubeを見るためにPCを立ち上げる癖がありますんで、原始的な公式ホームページチェック+資料請求でチェックする事が多いです。

あなたのライフスタイルに応じて適切な方法を使って、是非お得に通信講座を受講して頂きたいと思います。

ちなみに「誰かまとめて情報提供してくれ!」という方のために、以下の記事で人気の通信講座の最新の割引・キャンペーン情報を随時更新していますので、確認してみて下さい。

【行政書士の通信講座】2019年向け割引・キャンペーン最新情報【随時更新中!】

コメントは受け付けていません。

行政書士講座 当サイト人気TOP3!

フォーサイト

フォーサイトの行政書士通信講座

  • 圧倒的な合格率
  • 高いクオリティの教材
  • 熟練講師の講義
  • 最高クラスのコスパ
  • スマホでe-Learning

無料資料請求はこちら

講座レビューはこちら

スタディング

スタディングの行政書士通信講座

  • ハイクオリティe-Learning
  • スキマ時間にスマホで勉強
  • 業界著名講師の講義
  • 手軽に無理なく学習継続
  • 安価にスタート可能

無料システム登録はこちら

講座レビューはこちら

クレアール

クレアールの行政書士通信講座

  • 経験豊富な著名講師
  • 効率的に無理なく学習
  • 強力な割引制度
  • 豊富な講座コース
  • 豊富な信頼・実績

無料資料請求はこちら

講座レビューはこちら

行政書士講座の徹底レビュー一覧はこちら!