
行政書士は裾野が広い資格なので、行政書士資格をダブルライセンスして「今持っている資格に厚みを持たせたい」「ビジネスモデル拡大したい」「就職・転職を有利にしたい」と言った方は多いと思います。
本記事では、「次に狙うは行政書士!」という方向けに、他資格優遇制度(別名、ダブルライセンス割引)でお得に受講できる通信講座を掲載しています。
他資格優遇制度には以下のような種類がありますので、この際まとめて人気の資格講座の情報をギュッとまとめてしまいたいと思います。
他資格優遇制度の種類
- 行政書士と相性の良い資格を既に持っていると割引されるケース
- 過去に行政書士試験の受験経験があれば割引を受けられるケース
- 行政書士関連資格の講座を過去受講している場合に割引を受けられるケース
上記3つとも情報を知らないと通常価格で受講する事になってしまうかもしれませんので、「ここの資格学校は他資格優遇制度を持っている」という情報を押さえておく事はとても大切です。せっかくの優遇措置なのですから、しっかり適用して少しでも安く受講して頂ければと思います。
尚、ダブルライセンスの種類や、行政書士との相性の良い資格については以下の記事で徹底解説していますので、今後の資格取得戦略のために是非ご一読頂ければと思います。

行政書士と相性の良い資格、ダブルライセンス解説!次に取る資格はどれ?
アガルートは総講義時間300時間オーバーに加え、高い出題カバー率を誇る行政書士講座を提供しており、インプット・アウトプット共に充実したカリキュラムを敷いています。
2018年度行政書士試験において合格率46.7%、実に全国平均の3.68倍もの驚異的な数値を叩き出している注目の資格スクールです。
アガルートの他資格試験合格者割引制度では、行政書士との相性が良い「宅建士・社会保険労務士・土地家屋調査士」の資格保持者であれば、10%OFFの受講料で講座を受講出来る制度を備えています。
他資格 試験合格者割引制度
対象者 |
宅地建物取引士試験(宅地建物取引主任者試験)・社会保険労務士試験・土地家屋調査士試験に合格されている方 |
割引率 |
対象講座が通常価格の10%OFF |
対象講座 |
- 入門総合講義
- 入門総合カリキュラム
- 入門総合カリキュラム/プラスゼミ(通信・通学)
- 演習総合講義
- 演習総合カリキュラム
- 演習総合カリキュラム/プラスゼミ(通信・通学)
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
行政書士試験 受験生割引制度
対象者 |
行政書士試験を受験されたことがある方 |
割引率 |
対象講座が通常価格の10%OFF |
対象講座 |
- 入門総合講義
- 入門総合カリキュラム
- 入門総合カリキュラム/プラスゼミ(通信・通学)
- 演習総合講義
- 演習総合カリキュラム
- 演習総合カリキュラム/プラスゼミ(通信・通学)
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
アガルートの基本情報
学習スタイル |
テキスト+WEB講義動画で学習、一部プラスゼミ講座では通信・通学の学習スタイルが選択可能。
|
教材一覧 |
テキスト |
オリジナルカラーテキスト(3色刷) |
講義動画・音声 |
通信講座専用環境で撮影されたハイビジョン映像・高音質講義動画 |
e-Learningシステム |
マルチデバイス対応のオンライン受講環境 |
サポート体制 |
- 受講生限定のFacebookグループに参加で、無料・回数無制限で質問が可能。
|
割引・キャンペーン等 |
- ステップアップ割引制度
- 再受講割引制度
- 行政書士試験受験生割引制度
- 他資格試験合格者割引制度
- 他校乗換割引制度
- 期間限定キャンペーンを不定期開催
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】で資料請求
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
クレアールは配点の高い「行政法・民法」に手厚いカリキュラムを敷いて効率的な学習を行う「非常識合格法」を提唱しており、安価な受講料を実現した通信講座です。
クレアールでは社会保険労務士と行政書士のダブルライセンスにかなり力を入れており、社会保険労務士 → 行政書士へステップアップされる方を強力にバックアップする制度を備えているのが特徴です。
割引率もかなり高いので、行政書士資格を見据えている社労士有資格者・受験経験者はチェックしておくべき通信講座です。
社会保険労務士 有資格者割引制度
対象者 |
社会保険労務士保持者である事(※資格を有することを証明できる合格証などが必要)。 |
割引率 |
行政書士講座が65%OFF |
対象講座 |
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
社会保険労務士 講座受講生割引制度
対象者 |
クレアールの社会保険労務士講座のパックコースを受講されていた方で、本試験を受験された方(※本試験の受験票・合否通知書の提示が必要)。 |
割引率 |
行政書士講座が50%OFF |
対象講座 |
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
社会保険労務士 受験生割引制度
対象者 |
クレアールの社労士講座を未受講の方で、過去本試験を受験された方(※本試験の受験票・合否通知書の提示が必要)。 |
割引率 |
行政書士講座が45%OFF |
対象講座 |
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
クレアールの基本情報
学習スタイル |
WEB通信講座 |
教材一覧 |
テキスト |
オリジナルテキスト |
講義動画・音声 |
通信講座専用環境で撮影された高解像度・高音質動画 |
e-Learning |
講義動画視聴(マルチデバイス対応)・資料ダウンロード |
サポート体制 |
- E-mail・質問用紙(FAX) ※無料・回数無制限
- 事前受講相談
- 紙教材をデジタルデータ(PDF)で提供
|
割引・キャンペーン等 |
- 月別キャンペーン:割引率大
- 社労士有資格者割引:65%OFF
- クレアール社労士講座受講者割引:50%OFF
- 合格お祝い金制度:20,000円
- 2年のセーフティコースを1年目で合格:20,000円返金
- 本試験受講料負担:7,000円相当
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】で資料請求
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
資格スクエアは、
多機能なe-Learningシステムを提供する行政書士講座を安価に提供しています。ご自宅でPCを通勤・通学でスマホとマルチデバイスで通信講座をフル活用できる工夫が凝らされた次世代型の資格講座です。
資格スクエアの他資格合格者割引では、簿記3級・FP3級・知財検定3級などの資格に過去合格された方は、対象講座を申し込まれる場合に受講料が20%割引されます。
資格スクエアの他資格合格者割引は定常的に開催されているわけでは無く期間限定のケースが多いですから、公式サイトの情報には目を光らせておく必要があります。
他資格 合格者割引
対象者 |
簿記3級・FP3級・知財検定3級など行政書士以外の資格に合格された方 |
割引率 |
受講料を20%割引 |
対象講座 |
行政書士合格パック
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
資格スクエアの基本情報
学習スタイル |
オンライン学習システム+テキスト・問題集 |
教材一覧 |
テキスト |
資格スクエアのカラーテキスト(※別途自身で購入が必要です) |
講義動画・音声 |
通信講座専用環境で撮影された高解像度・高音質動画 |
e-Learningシステム |
マルチデバイス対応のオンライン学習システム |
サポート体制 |
- twitter・facebookなど各種SNSによる情報共有
- 進捗管理機能
- その他ITシステムを活用したサポート
|
割引・キャンペーン等 |
- 他資格合格者割引
- 乗り換え割
- 再受講割
- 割引クーポン
- 合格キャッシュバック
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】でシステム体験
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
スタディングは、
高度な学習システムを提供するオンライン通信講座です。テキスト・講義動画などすべての教材はWEB(オンライン)で提供されますので、時間や場所によらず
スマホ1台で手軽に行政書士の学習が出来る近年人気の通信講座です。
スタディングのスキルアップ割引制度は、過去に特定のスタディング(STUDYing)のコースをご受講された方を対象とした割引制度となっています。割引率はそれほど高くありませんが、前提条件となる講座の種類が豊富なので、過去スタディングの受講歴がある方は該当しているかもしれませんのでチェックしてみましょう。
スキルアップ割引制度
対象者 |
これまで受講したコースが以下のラインナップに該当する方
- 診断士 1次2次合格コース
- 司法書士 総合コース/合格コース
- 司法試験 総合コース/基礎コース
- 税理士 簿財2科目合格コース
- 税理士 法人税法合格コース
- 税理士 相続税法合格コース
- 税理士 国税徴収法合格コース
- 弁理士 総合コース/合格コース/論文対策コース
- コンサルタント養成講座
- 技術士二次試験合格コース
- ビジ法 2級合格コース/3・2級セットコース
- FP2級合格コース/3・2級セットコース
- 宅建士合格コース
- マン管/管業 合格コース
- 賃貸不動産経営管理士合格コース
|
割引率 |
受講料を5,500円OFF |
対象講座 |
行政書士総合コース
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
スタディングの基本情報
学習スタイル |
WEB通信講座 |
教材一覧 |
テキスト |
オリジナルWEBフルカラーテキスト |
講義動画・音声 |
通信講座専用環境で撮影された高解像度映像・高音質講義動画 |
e-Learningシステム |
スタディングオリジナルWEB学習システム |
サポート体制 |
- WEBシステムによる学習計画等各種サポート
- メルマガ配信
- twitter・facebookアカウントによる情報発信
- タブレットレンタルサービス
|
割引・キャンペーン等 |
- 無料講座登録で割引クーポン
- 季節に応じた期間限定キャンペーン
- 多人数申込みで割引き率UP、法人割引き制度
- 行政書士に合格で10,000円進呈、合格お祝い金制度
- 過去有料版コース購入者は、次年度更新版を大幅割引き価格で購入可能
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】でシステム体験
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
L・A(エル・エー)は、市販テキストを噛み砕いてわかりやすく解説する「授業」形式の通信講座を展開しています。テキスト・問題集以外の教材は基本的にオンラインで提供される形式なので受講料はとても安価です。
L・A(エルエー)は行政書士試験に合格すれば最大50%が返金されるという超強力キャッシュバックが特徴なのですが、さらに「他資格受講生割引制度」では、L・A(エル・エー)の他資格コースを過去に受講された方は、行政書士講座を10%割引で申し込み可能です。
他資格 受講生割引制度
対象者 |
エル・エーの他資格コースを過去に受講された方、ただし前回講座が各種3級コース、などのみ受講の場合は適用できません(例:簿記3級)
|
割引率 |
行政書士講座が10%割引 |
対象講座 |
行政書士スピード合格コース
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
L・A(エルエー)の基本情報
学習スタイル |
市販テキスト+オンラインWEB講義(オプションでDVDメディア等入手可能)
|
教材一覧 |
テキスト |
市販テキスト |
講義動画・音声 |
通信講座専用に撮影された講義動画(音声ダウンロード可能) |
e-Learningシステム |
講義動画視聴、レジュメ・板書ノート等のダウンロード |
サポート体制 |
- Web質問24時間受付
- 質問カード
- 受験関連各種情報の提供
- 電話質問制度(実施日程あり)
|
割引・キャンペーン等 |
- 合格祝賀返金制度(最大50%返金)
- 再受講50%割引制度
- 他資格受講生割引制度
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】で資料請求
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
大原の行政書士講座は、大手ならではの優れたサポート制度を備えており、初学者~経験者まで対応可能です。受講者の
講師陣に対する満足度が高いのが特徴なので、講義を目当てにしている方は検討に値すると思います。
大原では「ネクスト割引」という形で過去大原の社労士・簿記講座を受講していた方が、行政書士講座を受講する場合に割引を受ける事が出来ます。社労士・簿記 → 行政書士へのステップアップを検討されている方は、継続して大原で受講すれば価格が安くなります。
資格の大原はキャンペーン・割引の開催頻度が比較的少ない部類に入りますので、適用可能な物は積極的に活用して受講料を下げたい所ですね。
社会保険労務士 ネクスト割引
対象者 |
大原の社会保険労務士講座のコース講座(学内講座、直前対策講座、その他単科講座を除く)を受講された方
|
割引率 |
行政書士講座が5%割引 |
対象講座 |
- 行政書士入門合格コース
- 行政書士合格コース
- 行政書士合格コース 行政法強化パック
- 行政書士速修合格コース
- 行政書士30合格コース
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
簿記 ネクスト割引
対象者 |
大原簿記講座(通学・通信)を受講された方(公開模試の方のみを除く)
|
割引率 |
行政書士講座が5%割引 |
対象講座 |
- 行政書士入門合格コース
- 行政書士合格コース
- 行政書士合格コース 行政法強化パック
- 行政書士速修合格コース
- 行政書士30合格コース
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
資格の大原の基本情報
学習スタイル |
教室通学/映像通学/WEB通信/DVD通信/資料通信
(※選択可能な学習スタイルは講座コースによって異なります) |
教材一覧 |
テキスト |
大原オリジナルテキスト(2色刷り) |
講義動画・音声 |
教室講義を収録した講義映像(WEB/DVD選択が可能) |
e-Learning |
WEB学習システム |
サポート体制 |
|
割引・キャンペーン等 |
- 再受講割引
- 社会保険労務士ネクスト割引(過去大原の社労士講座を受講した方向け)
- 簿記ネクスト割引(過去大原の簿記講座を受講した方向け)
- 合格者返金制度
- 不定期に期間限定でキャンペーンを実施
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】で資料請求
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする
資格の学校TACは法律・会計等の資格に強みを持つ資格スクールです。
行政書士試験の合格者を多く輩出しており、信頼・実績共に厚い資格学校です。
資格の学校TACでは、行政書士試験の受験経験者と「司法書士・宅建士・社労士」の各試験合格者が受講料の割引を受ける事が出来ます。
行政書士受験経験者割引制度では最大30%程度OFF、他資格合格者割引制度では最大20%程度OFFで各行政書士講座がで受講できますので、割引率としては大手資格学校としてはかなり強力な部類に入ります。
行政書士 受験経験者割引制度
対象者 |
行政書士試験を受験したことがある方
|
割引率 |
行政書士講座が最大30%程度割引 |
対象講座 |
- プレミアム本科生Plus
- プレミアム本科生
- スタンダード本科生
- スーパー答練本科生Success
- スーパー答練本科生
- サクセス180本科生
- ベーシック本科生
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
他資格 合格者割引制度
対象者 |
司法書士試験合格者・宅建士試験合格者・社労士試験合格者
|
割引率 |
行政書士講座が最大20%程度割引 |
対象講座 |
- プレミアム本科生Plus
- プレミアム本科生
- スタンダード本科生
- スーパー答練本科生Success
- スーパー答練本科生
- サクセス180本科生
- ベーシック本科生
|
補足事項 |
詳しい条件や申込み情報は公式サイト、または資料請求で確認してください。 |
資格の学校TACの基本情報
学習スタイル |
通学(生講義)/通学(個別ブースDVD映像視聴)/WEB通信/DVDメディア/資料通信(スタンダード本科生のみ) |
テキスト |
TACオリジナルテキスト(2色刷り) |
教材一覧 |
テキスト |
TACオリジナルテキスト(2色刷り) |
講義動画・音声 |
教室講義を収録した講義映像(WEB/DVD選択が可能) |
e-Learning |
インターネット学習サポートシステム「i-support」 |
サポート体制 |
- 質問サポート(質問教室・メール等学習スタイル別に異なる)
- 講義音声DLフォロー
- 講義の復習・欠席した講義をWEBで視聴「WEBフォロー」
- 「追っかけフォロー」など教室講座固有のフォロー制度
- 「スクーリング」など通信講座固有のフォロー制度
- その他学習スタイル・コースによって多数のサポートを完備
|
割引・キャンペーン等 |
- 再受講割引制度
- 受験経験者割引制度
- 他資格合格者割引制度
- 学生応援割引制度
- 合格返金制度
- 不定期に期間限定でキャンペーンを実施
|
一般教育訓練給付制度の指定講座 |
- プレミアム本科生
- プレミアム本科生Plus
- スタンダード本科生
- ベーシック本科生
※開講時期・カリキュラム・学習スタイルによっては対象外の場合もあります
|
公式サイト |
|
公式ホームページで【無料】で資料請求
当サイトの講座レビューを見る
最新割引・キャンペーン情報をチェックする